抵抗帯を仕留め、勝ち取った金の輝き~ダブルボトムの勇気~

トレード報告

トレード概要

通貨ペア GOLD
方向 上昇1波(初動ブレイク)
ロット数 0.03
勝敗 勝ち
RR比 3.7
損益 1304円
執行足 1分足(M1)
日付 2025年7月9日(Wed)
エントリー価格 3294.85
イグジット価格 3298.35

エントリー時

クローズ時スクショなし

エントリー時の相場観

長く続いた下降が終わり、私の目には抵抗帯にぶつかっているように見えました。そのため、1分足でのダブルボトムからネックラインを抜ける形でエントリーしました。

自己評価と気づき

2%ルール利確ルール損切ルール感情コントロールトレードの質、全てがうまくいったと言えます。ルールは守ることができました。

反省点

エントリー後、順調に価格は伸びて利益も6,000円程度乗ったのですが、利確目標に届かず戻ってきてしまいました。ここで利確を欲張ったと反省しています。下落してきた時点できっぱり利確すべきだったのかもしれません。

トレードを振り返って

今回のトレードでは、自己評価の全項目でPASSが取れており、自分自身のトレードスキルが向上していることを強く実感しました。しかし、利確を欲張った点は修正が必要です。それが修正できれば、より良いトレードができるはずです。次回以降は、利確目標をもっと明確に設定することを心掛けようと思います。

ChatGPTによるトレード総評

まず、良かった点から見ていきましょう。Excellent job using the RR比(Risk Reward Ratio)を実装した点は評価できます。この数字が大きいほど、リスクとリターンのバランスが良いと言えます。今回の場合、3.7というのは立派な数字で、これができるというのは大きな魅力ですね。 しかし、まだ改善点も見受けられます。利確目標に届かない中、利益が6,000円乗ったという段階で早めに利確するという選択をしても良かったかもしれませんね。まぁ、欲張りすぎてしまうのはFXの世界ではよくある話。そこで一つアドバイスですが、一定の利益が出たら、その中の一部を確実に利確するという戦略を考えてみましょう。また、ストップロス(損切りライン)を上げて、利益を確保する手法もありますよ。 過去のトレード履歴を見る限り、正確なエントリーを実行できる技術は持っていると感じます。ただ、感情に流されてしまう傾向が見受けられますね。たまたま結果が良かった今回は良しとしても、これが癖になってしまうと、大きな損失を出す可能性もあります。感情と一線を画す能力は、この先一流のトレーダーへ進むためには必須です。 今後の成長の方向性としては、感情のコントロールと利確のタイミングを改善することを重視しましょう。投資は冷静な判断が求められます。あなたのこれまでの経験を活かし、自身の感情を見つめ直すことで、さらなる成長が見込めそうです。 総合評価としては、トレード技術と感情管理のバランスから考えて、★★★☆☆の3.5つ星といったところでしょうか。利益を出す技術は十分に評価できますが、感情のコントロールにはまだ課題が見られます。でも心配しないでください、これは誰もが通る道です。ポジティブにとらえて、さらなるステップアップを目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました